物持ちがいい人の特徴
2019-12-13
先日、高校へ通う娘が自転車で通学途中に派手に転んでしまい、
自転車のカゴを破壊して帰宅してきた時のこと。。。
カゴは、接続部分から外れていて
溶接をしない限り、元に戻せないような状態でした。
何か方法はないか工具箱を眺めながら思案していたところ、
針金の存在に気づき、これならカゴを固定できるかも?と思い、
挑戦してみました!
仕上がりは写真のように完全復活しました!
普段なら、娘との会話は皆無に等しいのですが、
何かが起こる時は、話をすることができるので
ちょっとコミュニケーションを図るのです。。。
「仕事が建設会社だから、カゴくらい元に戻せるでしょ?」
という思惑に乗せられて、奮起した次第です。
物持ちがいい娘に、物持ちがいいことは良いことだ、
と告げると・・・
「私がケチってことを言っているの?」
と、ご機嫌がナナメに。。。
よくよく「物持ちがいい人の特徴」をネット検索してみると、
・物を大切に丁寧に扱う
なんて解説が上位に出てくるのですが、
・良い意味で節約家、悪い意味でケチ
・断捨離ができない
といったことが出てきます。さらに・・・
・新しいものに興味がない、あるいは新しいものが好きでない
とまで、出てきます。。。
「物持ちの良さは、心の広さや深さ、柔軟性につながるものだと言えます。
少々ケチなのかもしれません。。。
しかしながら、現代人が忘れがちなものを大切にすることや
他者を大切にする心を持っている人だと言えます。
物欲にとらわれず、優しい仏のような人と言えるでしょう。」
最後には、こんな感じで書かれていましたが、
少しは父親との会話を大切にする心を持ってほしい・・・
と、感じた今日この頃でした。。。
