初雪。。。
2023-11-19
先週から一気に冬の寒さとなり、昨日は今シーズン初雪となりました。。
本日は、朝一で蓼科高原別荘地にて現地打合せへ向かいます。。。
スタッドレスタイヤに履き替えました
いってきます

なかなか更新できずすみません。。。
2023-10-22
皆様、大変長らくご無沙汰しております。。。
本日は諏訪湖マラソン2023ですね
今朝はシーズン初のフロントガラス凍結に遭い
寒さ厳しい朝を迎えました
冬へ向かって寒さが深くなると・・・
スタッドレスタイヤをいつ交換しようか...
雪降る前に基礎着工できるか...
など、あれやこれやと気になってきます
先月までの真夏日とは一転して
寒さが気になる季節となりました
7月以降ドタバタしておりブログ更新ができず
申し訳ございませんでした
お客様やオーナー様からは「生きてますか?」と
お声掛けやLINEなどいただきましたが
安心してください「生きております!」
(※どこかで聞いたフレーズですが。。。)
紅葉シーズン到来となりましたが
諏訪市手長神社に立ち寄る機会がありましたので
皆様にお裾分けいたします

完成見学会開催のお知らせ
2023-07-09
7月15・16日の2日間は茅野市玉川(茅野市スケートセンター近く)にて
平屋住宅完成見学会を開催いたします。。。
新聞折込チラシは7月14日になります
HPでのご案内は7月12日掲載予定になります
写真は、先日撮影したものになりますが
当社はプロのカメラマンを起用しておらず
営業・総務部などのスタッフで撮影しています
一眼レフカメラの使用方法や被写体となる建物の構図や
明るさやバランスなどを学習したり考えたりして
広告用写真として採用してもらえるよう撮影しています
今回ブログでご紹介しました写真は総務部の
女性スタッフが撮影したものを載せてみました
いつもなら私が撮影するポイントとは違った視点で
撮影されたものなので新鮮味があります
撮影のウラ話はこれくらいにして・・・
今回の平屋住宅完成見学会は文字通り
ONE STORY HOUSE (一つの物語の家)
ご夫婦二人で暮らす家となります
年代別で使い勝手は変化していきますが
参考になる間取構成だと感じました
予約なしでご見学可能です
開催地の都合で対面道路沿いへ駐車場を
確保しましたのでそちらへお停めください
家の性能を知るうえでは冬の暖かさ同様に
夏の涼しさを体感できる機会になります
ご来場を心よりお待ち申し上げます

IKEAバスツアー開催しました
2023-06-27
先週末はIKEAバスツアーでした
コロナウィルスにより2019年以降開催を中止しておりましたが
4年ぶりに大型バス1台で人数制限をかけての開催を致しました
早々と定員になったため締切が早まってしまいました
次回は、大型バス2台で開催を予定しますので
またの機会となりますが次回応募を心よりお待ち申し上げます
IKEAは愛知県の長久手店へ向かいました
さすがに名古屋ということもあり曇り空ではあったものの
諏訪圏域と気候が違いジメジメと蒸し暑く汗が止まらない一日でした
IKEAバスツアーは今回で14回目の開催となりました
家という箱を売るのではなく、家の家具をデザインした
暮らしのご提案を宮沢工務店は致します
IKEAはライフシーンごとにディスプレイされており
デザイン・センスがとてもよいので参考になります
こうしたイベントが復活したことで皆様とお会いする機会が
今後増えてくれることを願っております

更新ができず申し訳ございません。。。
2023-06-22
最近の打合せでは、
「インスタに載っているリビングのデザインにしたい」
「外観イメージはこんな感じにしたい」
といったご希望内容をSNS上などで公開されている情報をもとに
ご相談されるケースが増えて参りました。。。
当社でも、InstagramやFB、youtubeチャンネルを開設し
情報提供しておりますが、ルームツアー動画やイベント情報に
とどまっているのが現状です
SNS活用でファンづくりを目指していくには
ホットな情報をリアルタイムで上げていくことと
豊富なイメージシーンを公開していくことで
宮沢工務店の家づくりの考えた方やイメージを
より多くの方へ知っていただけるようにしていくことです
それには、やるべきことがたくさんあります
外観や内観イメージをカテゴリ別に分類し
情報提供できるようにすること
もちろん、それぞれの写真・動画撮影が必要です
写真自体は題材によってコメントを入れたり
統一したデザインで加工をしていかなければなりませんが
動画は、コマごとにシーン演出やテキストを入れたりして
一本の動画として繋ぎ合わせて専用ソフトで制作していきます
完成品はそれぞれにアップロードして
随時アクセス解析していかなければなりません
そうした作業を難なく熟すことができればよいのですが、
私の場合、何の知識もなくゼロからやり始めたので
一つクリアしても、わからないことが出てくると
わからないことを解決するまでに余分な時間を費やします
最近は、少し慣れてきましたが、それでも作業時間を
キチンと確保しないと完成を迎えることができません
そこで、いつも思うことがあります
「誰か専門でやっていただける方はいないだろうか・・・」
常に思っています。。。
私の本業は営業なのですが、そうした作業も必要と思い
SNS運用をお手伝いしております
どなたかSNS運用できる方、一緒にお仕事してみませんか?
募集をしておりますのでお問い合わせをお願いします
本当にお待ちしております
