本文へ移動
RSS(別ウィンドウで開きます) 

メンズカーブス

2022-02-21
メンズカーブス 通い始めて3年経過しました。

現在は月に4回~5回通っています。

始めた頃は体重86Kgでしたが、現在は75kgと11kgの減量が出来ました。

今後はもう少し減量と下半身の強化をしたいと思います。頑張ります!

営業部 山本(友)

断熱気密工事

2022-01-24

 今工事をしている建物の断熱は、外壁内にグラスウール断熱材を充填し、室内側に気密シートを張るというものです。気密シートは、建物内外の空気の出入り(隙間風)を防ぐのはもちろんですが、室内の湿気を壁の中に入れないという目的もあります。壁の中に湿気が入ると内部で結露を起こしカビが出たり、木材が腐ったりと建物にとって良くない影響が出ます。また、断熱材も湿気を含むと断熱効果が減少してしまいます。なので施工に際しては入隅部とかに隙間ができないように気密テープで増し張りしたり、電気の配線からも漏れないように専用の気密材を使って気密処理を行ったりします。施工後の隙間の有無等の検査も入念に行い、少しでも性能の良い建物ができるよう頑張っています。

工事部 米山

自宅の建築と暖房

2022-01-21
自宅のことですが、2016年頃から土地の伐採・開墾から、自分で家を建て始めて、
働きながら建物の住めるようになるまで約3年、住み始めてからも細々とした造作など諸々で
もう2年近く、計6年位かかりました。

狭い家がいやなので大きめの建物を自分で間取りから設計もして、
さらに構造材や造作材まで木取って、手刻みしました。化粧材は手鉋です。

途中週末だけのセルフビルドが延々と終わらず、ホトホト嫌になったりもして、、
このご時世に、こんな悠長に家を建ててどうかとは思いましたが、
終わってしまったら今となってはいい思い出です。
多分メンテナンス含めずーとなにかしらいじり続けると思います。

残り大きな作業となった暖房は、当初ペチカを作る予定で、
家の中心の設置場所は荷重に耐えられるようにコンクリートの土間を
仕上がり面より少し低いくらいの高さでこしらえていましたが、
ペチカを作る気持ちが急に無くなってしまって、前に使用していた薪ストーブを設置する事にしました。

その間ずっと石油ストーブを使用してきましたが、当然ですが灯油代がそれなりに掛かるのと、
開墾した時からため込んだ木や、建築の際に出た木っ端など家の周りに無造作に積みあがっていたり、
今年はなんだか年末位から真冬日が続いて、いつまでもやらない訳にはいかないなと言う事で、
この冬ようやく重い腰を上げて、以前使っていた少し小さめの錆だらけの鋳物ストーブを磨いて、
ようやく1カ月がかりで設置できました。
やはり小さめとは言え、熱が家全体が温まって体がポカポカ、ホッとします。

やってよかったと思いつつも、薪ストーブを始めると年中薪作りをしなければいけなくなるので、
それはそれでちょっと荷が重いと言う事で、ほどほどで維持できればいいかなと思っています。
初期投資は多少掛かりましたが、少なくとも灯油代が掛からなくなって言いこと尽くしと感じている所です。

工事部 小堀

外部足場解体

2021-12-09
夏休み明けから、茅野市にある小学校の外壁改修工事を行っていました。
先日、仕上げ工事も完了して外部足場の解体作業を行いました。
今回の工事箇所は、学校の中庭側でしたので外部からは工事をしているのか分からない工事でしたが
週末の生徒が休みの日にクレーン車を使い、無事解体作業が完了しました。
住宅の足場より若干スケールが大きいので解体時は、安全に十分配慮しながらの解体でした。
工事現場は、常に事故と隣合わせです。これからも安全第一で施工管理をしていきたいと思います。

工事部 礒氏

外装下地検査

2021-12-08
先日、工事中の物件で、JIOの外装下地検査がありました。
検査内容は、サッシ等の開口周りの防水テープの貼り方や、
壁に屋根が、ぶつかる箇所の先張り防水シートの貼り方等何点かあります。
事前に確認をしているので指摘事項はありませんでしたが、やはり検査本番は
いつも緊張をします。
引き続き、品質・安全に留意し、お客様に満足いただけるよう工事を進め行きます。

工事部・・・宮坂


TOPへ戻る