本文へ移動
RSS(別ウィンドウで開きます) 

TOTO新商品内覧会

2019-12-07
昨日は松本のTOTOショールームへ新商品の内覧会に行って参りました。
 
例年、年明けから春先にかけて各社モデルのリニューアルを行っていますが、今回、TOTOから案内をいただき新商品を確認してきました。
 
最近の傾向として、水廻り品は清潔で汚れにくく掃除がし易いといった点に注力しているようですが、今回はそれに加えてデザインにもこだわったようです。
 
確かにどの商品もより洗練された印象です。
 
また、ユニットバスはリラックスしたくつろぎの空間をテーマにフルモデルチェンジが行われ、入浴時に体にかかる圧力を分散し、自然とリラックスする姿勢で入浴できる「ゆるリラ浴槽」など一日の疲れが解消できそうな製品になりました。
 
皆様も年が明けましたら一度ご覧いただければと思います。
 
 
 
 

「なぜあなたは高断熱住宅を選ばないのか?」セミナー開催します。

2019-11-29
今朝は外気温計で‐3℃、冷え込みも厳しくなってきました。
 
そんな中ですが明日、11月30日(土)家づくりセミナーを開催します。
 
題名は「なぜあなたは高断熱住宅を選ばないのか?」です。
 
ん?今の家って普通に高断熱ではないの?
 
と思われる方も多いかと思われますが、断熱性能にもグレードがあります。
 
現在のお住まいで寒い思いをされていても、いざ家づくりを考え始めると間取りや、キッチンなどの住宅設備ばかり思いが行ってしまいます。
 
それは当然です。
 
家の耐震性や断熱性などの性能は、あって当たり前と皆さん思われているからです。
 
しかし、先ほど述べたように家の耐震性や断熱性もグレードがあります。
 
また、そういった要素はキッチンなどと違い、後からリフォームで簡単に替えることができません。
 
だからこそ一番に検討すべきなのです。
 
このセミナーでは、
 
・お金が貯まる住宅とは?
 
・暖かい家・寒い家と健康の関係
 
・暖かい家でライフスタイルはどう変わるか
 
・暖かい家づくりに欠かせない4つの要素
 
といった内容をお知らせいたします。
 
これから家づくりをお考えの方にはきっと参考になる内容と思いますのでぜひお聴きいただければと思います。
 
お申し込みはHPの申込フォームかお電話でお願い致します。
 
 

お金の貯まる断熱セミナーを開催します

2019-11-22
今年も冬が近づいてきています。
 
朝、自動車の外気温度計も氷点下を示すようになりました。
 
この地域でお住まいの方なら誰でも、暖かい家に住みたいと思うところでしょう。
 
そこで来週の土曜日、11月30日は13:30から暖かい家づくりのセミナーを開催致します。
 
「なぜあなたは高断熱住宅を選ばないのか?」という題名で、暖かくてお金の貯まる高断熱住宅のお話です。
 
お金の話だけでなく、生活スタイルや健康などにもかかわる家づくりでも重要なポイントをしっかりお伝えしたいと思います。
 
真ん中の写真は先日開催させて頂いたW断熱の高断熱住宅です。
 
来場された皆様にはその暖かさを実際に体験して頂き、皆様口々に「本当に暖かい。」と仰って頂きました。
 
住み始めてから後悔しない家づくりのためにぜひ聴いて頂きたい情報ですので、ぜひご参加下さい。
 
定員は先着30名様となりますのでお早めにお申し込み頂ければと思います。
 

協力会社研修会を開催しました

2019-11-15
今週末16日(土)と17日(日)は原村で平屋の高断熱住宅完成見学会を開催いたします。
 
今回の住宅はオークやパインの無垢フローリング、塗り壁やコルクボードの壁など自然素材をふんだんに使用したW断熱トリプルガラス窓サッシの高断熱住宅です。

その他にも施主様こだわりのペレットストーブや子供部屋の可動間仕切りパーテーションなど見どころ満載です。
 
今回は予約制となっておりますので、このホームページからの申し込みフォームかお電話にてお申し込みください。
 
よろしくお願い致します。
 
さて、先週末の9日(土)に弊社協力会社の研修会を行いました。
 
今回はアフターサービスをテーマに本多先生の講義とグループディスカッション、様々な場面を想定したロールプレイングなどを行い、サービス向上に向けての鍛錬をさせて頂きました。
 
その前日には本多先生に各現場のパトロール及び品質チェック書類の監査を行っていただきました。
 
より良い住宅とサービスをお客様にお届けできるよう、今後も社員と協力会社の皆さんと一丸となって取り組んで参ります。
 

現場力向上を目指して

2019-10-31
今週は火曜、水曜の2日間部長以上の6名で東京へ研修に行ってきました。
 
全国各地から同様の志をもって集まった建築会社が各社の日頃の取り組みの成果を発表し合いました。
 
写真は弊社の発表の様子です。
 
内容的には参考にして頂ける事例発表と思いましたが、プレゼンが少し分かり辛く良くなかったようでした。
 
このように1社だけでは経験できない様々な事例が良い例だけでなく、失敗例なども共有し合うことができて今回も収穫の多い研修会でした。
TOPへ戻る