和温 和音のような心地よい調べのごとく 「和」のテイスト 素材の「温」もり 「温」かな住まい 環境にやさしく 家計に「温」かい暮らし 次世代の高性能エコハウス「和温」 住んでからの光熱費を考えました 家を建てる際の考えるべきコストとしてはイニシャルコスト(建築費など)のほかに、住んでからずっと続くランニングコスト(水道光熱費など)を考えることはとても大切なことです。とりわけ寒冷地においては毎月かかる暖房費は日々の生活費に直結してきます。光熱費を抑えならが我慢しないで暖かい家に住むには、家の断熱性能を高めエネルギーロスを少なくする必要があります。EU先進国では「家の断熱性能」が住宅の価値基準を決める重要な要素となっています。「和温」は断熱性を高め、エネルギーロスが少ない仕様・設備を使い、住んでからの家計にやさしい住宅です。 北海道基準を超える断熱性能 内・外断熱&真空トリプルガラスサッシ 「和温」は、いわゆるW断熱(内・外断熱)工法を採用しています。加えてエネルギー欠損指数の高い窓には、真空層を備えたトリプルガラスサッシを使用し、北海道基準を大きく超える断熱性能を実現しています。冬でも外の冷気をシャットアウトし、快適な室内環境を守ります。 ヒートポンプ式パネルヒーター暖房&全熱交換24h換気システム 「和温」の室内は、高効率のヒートポンプ式パネルヒーターの輻射熱で家全体を暖めます。家の中の温度差が少なく、お年寄りやお子様にもやさしい住環境です。家の中の温度差が少なく暖かい家は危険なヒートショックの防止にも役立つとされています。 また、全熱交換型24h換気システムにより、室内の空気はいつも換気され新鮮さを保ちますが、新しい空気を取り入れる際に排出する空気の熱は回収するので、熱ロスの少ない家計にやさしいシステムです。 PHOTO GALLERY exterior interior 一覧に戻る